2016年4月22日金曜日

『かっつんです』



こんにちは。

皆さんは普段何気なく使っている方言はありますか?
私は何気なくというか、方言とは思わずに使っている言葉がありました。
しかも意味を間違って使っていました(~_~;)

「いんじゃもん」 漢字で書くと 「隠者もん」

「いんじゃもん」・・・わかる人いますでしょうか?
大阪出身もしくは関西出身の人ならご存知な人もいるかもですね。

私は子供の頃、祖母によく「この子は、いんじゃもんやから」と言われていました。
「いんじゃもん」という音の響きから「いんじゃもん」=「ひねくれ者」もしくは
「あまのじゃくな人」だという意味だと思い込んでいました・・・
なので、祖母に言われる度に少し悲しくなりながらも、(まぁ、確かに私はひねくれて
るし・・・(-"-))と納得もしていました。

埼玉に引っ越し、大人になってからも「いんじゃもん」=「ひねくれ者」だと思い
使っていました(あまりいい言葉ではないので、他人には使わずにもっぱら家族に
使っていたので、それが埼玉の人には通じない方言だとはまったく気づかずに)

「いんじゃもん」が方言だと分かったのは、割と最近です。
生まれも育ちも埼玉県の夫に「この、いんじゃもんが!」と言ったところ「はぁ?
何それ??」ときょとんとされ、全国共通語だと思っていた私もその反応にきょとんと
して・・・「えっ?、ひねくれ者って意味だけど、使わない?」と言ったところ「使わないし
聞いたこともない」と。
しかも私が言った意味に納得がいかないようで、さっさとネットで検索して・・・

そしたら本当の意味は「内気で引っ込み思案であること」でした!

私は「いんじゃもん」が方言だったことにびっくり、そして「ひねくれ者」じゃなかった
ことにさらにびっくり!!でした(+o+)

本当の意味を知ると昔に祖母に言われた「この子はいんじゃもんやから」が「ひねくれ
者だから」じゃなく「内気やから」だったんだと分かってうれしくなりました。

この「いんじゃもん」だけじゃなく、その他にも「めばちこ」「さぶいぼ」「おいど」なども
方言だったんですね(^_^;)
日本語って奥深いなぁ~としみじみ思う今日この頃です。

今日は金曜日、それでは皆様、楽しい週末を~(^o^)丿


 
今ではまったく『いんじゃもん』じゃない、かっつんでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿