2017年9月30日土曜日

ちばちゃんです。


もうすぐ10月ですね。

さて、この10月というのはoffice HIRUGAOにとっては節目の月になっています。
3年前の10月にこのoffice HIRUGAOは設立されました。
以来様々な方に支えられ、無事4年目を迎えることができました。
就労移行支援はメンバーも増え、就職した方は
現在までで13名を数えています。
これからもスタッフ一丸となって
支援を必要とする方々のために尽力していきたいと思います。
引き続き、office HIRUGAOをよろしくお願いいたします。
ちばちゃんでしたー(^^)/

2017年9月23日土曜日

昨日金曜日は毎年恒例の納涼祭でした!


あいにくの雨予報で予定を一部変更しての開催になりましたが、
移行・B型メンバーさんの
交流のいい機会になったようです。

この納涼祭は、移行メンバーさん主体で企画運営してもらいました。
直前まで何回も話し合いを重ね、この日のために準備してもらいました。
メンバーが年々増える中で本当に大変だったと思いますが、
行事を通してメンバーさんの成長を見られたり、逆に課題がわかったり
何よりみんなで一つのことを成し遂げる達成感があるので
私自身も楽しませてもらいました(^^)

その時その時のメンバーさんらしい行事を、これからも見守っていきたいと思います。
ちばちゃんでした!!(*'▽')

2017年9月16日土曜日

こんにちは。

こんにちは。
今回はある就労移行メンバーのお話を紹介します。

メンタル面での障害で入所した女性です。
最初は集中力が続かず課題も思うように進みませんでした。
体力をつけるために自転車通所もはじめ、メンバーと少しづつ打ち解けて
いきました。
就労経験はありませんでしたが、パソコンの資格を取ったりひるがおの提携している自動車教習場で運転免許も所得しました。
少しづつ自信をつけたころに就職の具体的なお話をもらって、無事に就職し
現在は正社員になっています。

これは実話です。何を隠そう私の話です(;^_^A
最近自分の経験についてお話させていただく機会があり、自分のこれまでを振り返るいいきっかけになりました。
私は障害開示について抵抗はありませんが、デリケートな問題なので開示に抵抗がある人も多いと思います。
自分が生きやすいように道を選択すればいいと思うし、その過程に就労したいという希望があって自分の環境がある程度整っているのであれば、あと必要なのは道に踏み出す勇気だけだと思います。
私も長い道の途中ですが、たくさん転んで今があるので
自分にできることを精一杯、転ばないようにやっていきたいと思います。
自分の話になってしまいました(;^_^A恐縮です(;^_^A
ちばちゃんでしたー(^^)/

2017年9月9日土曜日

こんにちは。


今日は就労移行のある一日を紹介します。

朝はラジオ体操・ディスカッション(朝礼)で一日が始まります。
最近では朝のディスカッション時に、手話の時間に勉強した手話を使ってその日の日付をメンバーさんに表してもらっています。
office HIRUGAOの移行支援では一日に4コマに分かれたカリキュラム(訓練)が組まれており、
曜日によって取り組む内容が異なります。
一コマは50分となっています。

一時限目 軽作業or幕張ワークサンプル
二時限目 軽作業or幕張ワークサンプル

メンバーさんによっては軽作業がない日だったりします。
幕張ワークサンプル(MWS)は課題がいろいろあり、
メンバーさんは自分たちで指示された課題を準備して取り組みます

午前のカリキュラムが終了すると一時間のお昼休みになります。
二階の多目的室でご飯を食べてもらいます。
メンバーさん同士で談笑したり、ゆっくり休んで午後のカリキュラムに備えてもらいます。

三時限目・四時限目 SST

SSTは「ソーシャル・スキル・トレーニング」の略で
訳すと「社会技能訓練」になります。
ほかの人とうまくコミュニケーションをとりながら
様々な課題について話し合ってもらいます。

カリキュラム終了後は帰りのディスカッションを行います。
今日の振り返りなどします。
その後清掃をしてカリキュラムは終了です。

メンバーさんによっては、一日のカリキュラムが終わっても
パソコンの自主練習やイベント準備、カリキュラム内で終わらなかった作業などを
すすんで残ってやっていたりもします。
積極的でとても頼もしいです(^^)/
曜日や時期によっては自主学習の時間やPCの資格取得に向けた練習時間,市役所まで出かけてふるさとハローワークを利用できる時間もあります。
2年間での就労目指して皆さん頑張っていますよ!
ちばちゃんでしたー(^_-)-☆

2017年9月2日土曜日

こんにちは。

こんにちは。
すっかり秋めいて涼しくなりましたね。
こんな秋の夜長には映画でも見ようかな、と、先日DVDを見ました。
「聲の形」というアニメ映画です。
(旧字体で難しいですが「こえ」と読みます)

難聴の女の子と、その周りのクラスメートの成長を描く物語ですが
いじめがあったりとリアルで重い内容でした。
女の子は難聴の設定なので、劇中では手話が多く出てきます。
私も見ながらちょっと手話の復習をしていました(;^_^A

対人関係に悩む高校生の姿が等身大で描かれていましたが、
全年齢に通じることだと思いました。
手話や口話だけでなく、心からお互いが歩み寄るところがコミュニケーションのスタートラインだと思います。
アニメだと思って気楽に見てしまいましたが、重く難しい内容で平日の夜から
ちょっと頭抱えました(-_-;)
みなさんも素敵な秋の夜長をお過ごしください(^_-)-☆ちばちゃんでしたー